「着工前」
平屋でシックな和風の建物。
周囲は人通りも激しく目隠しを考えながらも閉鎖的にならない様に設計しました。
実はM様との契約は約6年前にさかもどります。
大型店舗出店の為、当時建てて間もない建物を壊して新たに新築されました。
そのご苦労を少しでも癒やせるような庭造りを始めます!!
早速着工!!
いきなり暗くなってしまいましたが・・・(^^;
まずはウッドデッキの作成。
土台を作り防草シートを敷き、砂利を入れます。
デッキの基礎が出来てから掘削&すき取りスタート!!
大判の御影石を使いアプローチを作っていきます(^^)
平行してM様邸の顔とも言える門柱の積み上げ。
今回の門柱ブロックの素材はナント!!
セラミック製
その為この状態が末永く維持されます!!
天然石を貼り付けたブロックが出たと思いきや・・・
セラミック製とは時代の進化を感じますね(^^)
しかし・・・超重たいんです(涙;
門柱&アプローチが完成したら・・・
人工竹垣「御簾垣」の作成!!
私も若い頃は竹垣は本物の竹じゃなきゃダメだ!!
なんて思っておりましたが・・・
今の人工竹垣の完成度と見た目なら十分です。
まぁ本当に拘る日本庭園ではまた別の話ですが(^^
今回はパネルタイプを使用しました。
そして完成!!
見た目良く適度に透けるフェンスとしては最高です!!
この竹垣をバックに植栽を進めてまいります!!
その前に建物裏に移動!!
一部で良いからワンちゃんが遊べるスペースを!!
と、言うご要望にお応えして。
小さなドッグランを作ります(^^)
防草シートを敷いて・・・
人工芝を敷いてミニドッグランの完成!!
わんちゃんも家族の一員ですからね(^^)
勝手口からランドリースペース。
コチラにもウッドデッキを作りました。
そしてお待ちかね植栽のスタートです!!
今回のメインはこの源平しだれ桃。
ナント!!
白・赤・ピンクの花が1本の木で全て楽しめちゃうという逸品!!
赤も良いけど白も良い〜というわがままな要望を一発解消してくれます(^^)
しかも、これほど大きく樹形の良い木は本当に珍しいです!!
これで1回目の植栽完了!!
そして2回目の植栽開始!!
この大きなヤマモミジ。
実は元々の家に植わっていてウチでお預かりしていました。
それと同時に鳥海石も搬入!!
細かい石も一緒に!!
早速大きなヤマモミジを中心にデザインしていきます。
限られた空間で如何に広さや遠近感を与えるか調整しながら進めます。
可愛い織部灯篭も設置。
盃鉢を照らしてまいります。
植栽&石組みが完成したら庭全面に防草シートを貼り付けていきます!!
続いてカースペース部分の工事へ!!
カーポートはYKKのエフルージュ50の最大サイズ!!3台用
熱線吸収ポリカ・耐積雪50cm・風にも強いタフなヤツです(^^
耐積雪タイプは桁が多く直線基調なデザインなので奥行き感を感じさせてくれます。
梁も太くてカッコイイ!!
土間コン打設の準備も整いいざ打設開始!!
今回も仲間である「睦圧送」さんにお願いをしてサクサク進めます!!
打設しながら綺麗に左官屋さんが均していきます!!
バッチリ!!打設完了!!
良い感じ(^^)
このまま一週間養生します。
その間に庭を仕上げていきます。
防草シートの上にサビ砂利を敷いていくと庭が一気に仕上がっていきます。
同時に照明も取り付け。
デッキからの眺めも良い感じです!!
この大きなモミジが良い木陰を作り、尚且つ良い目隠しにもなってくれます(^^)
和室前には灯篭と盃鉢。
囲いながらも閉鎖的にならない様に注意しました。
そして、いよいよ源平しだれ桃の開花!!
とても綺麗で可憐です!!
庭が完成した頃土間コンの養生期間も終了!!
枠を取り外し砂利を投入!!
これで駐車スペースの工事も完成です!!
そして夜景!!
昼間とはまた違った表情を見せてくれます。
竹垣から透けて見える灯りがなんとも風情を感じさせてくれますね(^^)
今回使用した照明はタカショーの「連」
とても雰囲気のある佇まいに、ほのかなあかり。
昔はこういうタイプの照明は電気代が掛かり過ぎて採用出来ませんでしたが・・・
流石LEDの時代。
1個あたりの月の電気代はナント!!
約12円!!
【連】のコンセプトは
空間から空間へ人をいざなう。
門から玄関、内と外。
この照明を置くことによって空間が繋がっていく印象を与えてくれます。
建物から漏れる灯りも重要な庭照明。
暖かな雰囲気が伝わって来ます(^^)
M様邸の周囲が明るくて上手に写真が撮れませんでした(^^;
でも、とっても落ち着く夜の空間になっておりますのでご覧下さい。
今回は6年越しのお庭造りとなりました。
その間どうしても心落ち着かない状態だったと思います。
新しい家とこのお庭で心安らげる生活を送って頂けたらと思います。
M様にもとても喜んで頂きました(^^)
この度は本当にお世話になりました!!
|