造園・外構工事施工例
|
館林市S様邸造園・外構工事施工ドキュメント!!
「シンプル和モダン」

|
|
館林市S様邸着工!!
オシャレで重厚感のあるタイルの外壁。
この雰囲気にに合うようリッチな感じで進めてまいります。

まずは駐車場の下地つくり!!
土が柔らかくてとっても作業がしやすい(^^

建物裏の空き地も許可を頂いたので作業性抜群!!

掘削した所にたっぷりと砕石を入れて転圧。
強固な基礎を作っていきます。

そして境界ブロックを積んでいきます。

境界は建物の東側も施工していきます。

境界ブロックと平行してアプローチ工事も進めます。

今回使用するのは不動の人気「御影石」
重厚感と歩き心地は本当に最高です(^^

所定の枚数を設置して汚さないよう養生。

トラックが近寄れるうちに植木を植栽。
植栽スペースには御影石のピンコロで仕切りをつけます。

続いて門柱。
境界と合わせ同じブロックを使用。

ポストとインターフォンをつけて完成!!

門柱が仕上がったら御影石周りに防草シートを敷いていきます。

そして砂利敷き!!

お次は物置の設置。
毎度おなじみ100人乗ってもにイナバ。

使いやすい間口の広いタイプ。

色は最近人気№1のメイプルブラウン。

そしてお楽しみウッドデッキの作成!!

現場で刻みながらしっかりと寸法を合わせて作っていきます。

土台を作り、雑草が生えて来ないように防草シートを敷いて行きます。

床張りを終えて完成!!

ウッドデッキの作業と同時に納品された大きな材料!!

これはYKKのカーポート
ジーポートNEOの100cmタイプ!!
最強のカーポートです(^^

カーポートの強さって見た目では中々分からないけど・・・
実はアルミの厚さには3タイプあるんです。
強いヤツは厚くて重いんです(^^;
梁を乗せるのも大騒ぎ!!

高さも軒下にギリギリ合わせるようにハイルーフを選択。
カーポートから玄関まで濡れずに行き来出来ます。

折半屋根も載せてカーポート完成!!
そして、土間コンの下地も作り準備完成!!

生コン打設当日。
めちゃくちゃ天気の良い秋晴れ!!

いつもの睦さんにお願いしてグングン生コンを送って頂き!!

打設完了!!
土間コンが入ると一気に完成ぽくなってきますね!!

土間コンの養生期間中に境界部分のフェンス設置。
建物裏は風通しの良いメッシュフェンス。

東側には目隠しフェンスを設置しました。

そして、最終工程である人工芝。
しっかりと下地を作り、防草シートを敷いて・・・

キレイな芝庭の完成!!
合わせて照明も設置しました。

最後に季節に合わせて楽しめる下草植栽をして完成!!






|

有限会社 田熊造園土木
Copyright (c) Tagumazouen All rights reserved.
|
|
|