造園・外構工事施工例
|
前橋市S様邸造園外構ドキュメント!!
「ワンちゃんも喜ぶグレードアップリフォーム工事」

|
|
前橋市のS様邸。
このお庭は18年ほど前に作らせて頂いたお庭で私にとっても思い入れの強いお庭です。
S様もこのお庭をとても大切にして下さり管理も行き届いておりました。
それから年月が経ち、ライフスタイルの変化もあり今回思い切ってリフォームすることになりました。
現在のお庭は植木を中心としたオープン外構ですが・・・
今季はワンちゃんが庭中を走り回れるようなクローズ外構へ変身させていきます。
このカーポートは庭造り後ホームセンターにて施工したものですが・・・
昨今の雹被害や風の強いこの場所では不安があると言うことで撤去して
新たなるものを建ててまいります。
早速作業開始!!
ユンボを吊るし込み樹木の伐採・伐根を行っていきます。
自分で植えた植木を切るのは忍び難いものですが・・・
今までありがとうの気持ちを持って作業させて頂きました。
メインツリーのシャラとヤマボウシは残します。
ワンちゃんがホッとする木陰になることでしょう。
流石に20年近く植わっていると根っこも凄いですね!
伐採・抜根を終えて準備完了!!
今回は長らく面倒を見てきてくださった天然芝から人工芝へシフト。
その為の下地をしっかりと作っていきます。
芝生の中に埋もれていた水道メーター。
前回の工事の時はそこまで支障が無かったのでブロックで囲い高さを合わせていたのですが・・・
今回は水道屋さんにお願いしてしっかり人工芝とレベルを揃えてもらいます。
水道メーターも無事にレベル合わせ出来、同時にフェンスブロックも設置完了。
植木を抜き緩んだ下地に砕石を入れて・・・これでもか!
というほどしっかりと転圧。
その上に山砂を敷いて不陸を取り除きます。
人工芝の工事で一番大切なのがこの下地です。
今回は全体的にアール構造なので張るのにメチャクチャ苦労しました・・・
そして、あらかじめ設置しておいたフェンスブロックに柱を立てて目隠しフェンスとメッシュフェンスの取り付け。
隣地・道路境界は目隠し。
内側はワンちゃんが見えるようにメッシュ。
ここで走り回れるワンちゃん楽しいでしょうね!
勾配の関係でフェンスの下に隙間が生まれたので。
下部にアルミ角柱を設置しました。
元々高低差のある敷地なので、この高さのフェンスでもしっかり目隠し出来ます。
お次は門柱の解体。
扇状に塗られた可愛いデザイン門柱でしたが・・・
今回はクローズ外構にするため変更します。
門柱の解体完了!!
反対側も掘削して両袖の門柱としていきます。
あくまでも壊すのは最低限にし現状を活かすデザインにしていきます。
今回は可愛らしいイメージから重厚なイメージへチェンジするため。
全体的にダークカラーを選択していきます。
尚、左側の門柱に埋め込んだポストは今まで使っていたものを再利用。
手先の器用なお客様に再塗装していただきました!!
門柱のデザインに合わせて親子門扉を設置。
門周りの雰囲気が激変しました!!
これでワンちゃんも安心。
そして今度は駐車場へ作業を進めます。
新たなるカーポートの設置。
今回も三協立山アルミの「G1r」
耐積雪に加え風にも強く昨今群馬県で多い雹被害にも安心できるカーポートです。
太い柱に太い梁。
これを見るだけで安心感が伝わります。
が・・・めちゃくちゃ重いのでクレーンで吊るして設置。
屋根材の取り付け。
屋根材は耐食性に優れたガルバリウム鋼板。
そして今回もダウンライトを埋め込み。
夜のイメージアップと防犯対策にも役立ちます。
梁とツライチではみ出さないのでスタイリッシュ。
カーポートが完成したら土間コン打設の準備。
木枠を組んでワイヤーメッシュを敷き柱等の養生をしておきます。
打設当日!!
少々不安の残る天気予報ではありましたが、お客様の日頃の行いのお陰で
とっても良い土間コン打設日和になりました。
ポンプ屋さんが生コンをグイグイ送り込み。
土間屋さんが重たい生コンを軽々均し平らにしていきます。
まずは流し込み完了。
ここから土間屋さんの巧みなコテ裁きで仕上げてまいります。
朝一番で流し込み14時ころには仕上がり。
この暑い季節は水養生が肝要。
コンクリートは乾燥ではなく水との化学反応で硬化するので水が肝心なんです。
朝早くにお邪魔してタップリと灌水してきました。
一週間の養生期間を置いて最終仕上げ。
土間コンのスリットに防草シートを仕込み砂利入れ。
最後の囲いでもあるカーテンゲートの設置。
今回設置させて頂くカーテンゲートは
三協立山アルミの「クロスゲートP」
Pの字はペットのP。クロス部分が細かくてワンちゃんが出られないような工夫がしてある商品。
またその細かな造りが高級感を醸し出します。
カーテンゲートを設置したら駐車場以外の部分を全てクローズ。
ワンちゃんも家の周り中走り回ることが出来ます!!
ワンちゃんは勿論、見た目や機能性もグッとアップしたリフォーム工事の完成となりました!!

その他の施工例はこちら
|

有限会社 田熊造園土木
Copyright (c) Tagumazouen All rights reserved.
|
|
|