邑楽郡千代田町の造園会社(有)田熊造園土木

本文へジャンプ

HOME 庭園管理・工場緑地管理 造園・外構工事 熊造庭日記 求人情報 当社施行物件 会社概要 お問い合わせ リンク

造園・外構工事施工例

伊勢崎市T様邸造園・外構工事施工ドキュメント!

「囲炉裏のある和風建築・自然味溢れる雑木の庭」

今回のお庭のコンセプトは!

1・高低差を活かした雑木の庭
2・あくまでも自然に
3・あらゆる窓から魅せる庭へ


今回のお庭は伊勢崎市と言っても合併前の東村です。
近くには大型ショッピングセンターのスマークや北関東自動車道の伊勢崎ICもある凄く便利な所。
初めて打ち合わせにお伺いした際に建物と囲炉裏を見て「この庭絶対に造る」
と、勝手に(笑)おもってしまったくらい思い入れがあります。
ここに住む人だけではなく、そこに訪れる人や近所の方もちょっと眺めて癒される庭造りを創造していきます。

どうぞ最後までご覧下さい!!

<HOMEに戻る>

<ドキュメントTOPへ>


「着工前




凄く素敵な和風建築の建物。

この家のテーマは「庭の家」だそうです。

庭を見るために様々な場所に窓が配置されており、その為庭にも死角を造る訳には行きません。





そしてこのお宅の中には夢にまで見た囲炉裏があります!!

羨ましい・・・。





この建物に囲炉裏・・・

庭師魂に火が付きました!!





「そしていよいよ着工!!」

と、言っても

まずは準備作業から。




まずは、この土地のに元々植わっていたという樹木を伐採処分。





このドウダンツツジは後に使うかも知れないので、根巻きをしておきます。




まだ手を付けられないお隣さんとの境界は一時コンパネで仮養生。





今回は庭と駐車スペースの高低差を出すため既存の高さから、かなり掘り下げます。

右のダンプの高さが現状。

左のダンプの高さに合わせていきます。

何だかダンプが埋まっちゃいそう(^^;)





気持ちよく掘り進めていたら何と!あるはずの無い所に水道管!!

不覚にもブッタ切ってしまいました(-。-;)

また・・・ここに入っている水道管が太くて・・・

一気に湖状態・・・

焦りました(^^;)





落ち込んでいても良いお庭は出来ません!!

気を取り直し、邪魔にならないところに移動しました!





そしてようやく駐車スペースが確保出来ました!!

変形ですが、乗用車四台は停められるスペースです。





そして、今回は庭部分の土に関しては客土せず天地返しする予定でした。

何と言っても周囲は良質の土が入った畑ばかり!

かなり盛り土してある為、道路の高さまでは良い土は期待しておりませんでした。

しかーし!!

何と!!

どこまで掘っても良い土が一個も出てきません(*。*)





もう仕方ないので、お客様と相談をして予定変更で、急遽土入れとなりました。

準備工事の段階では結構悩みましたが、これも産みの苦しみ!!

障害が大きいほ程燃えちゃうタイプですから(^^)



そしてここからが本体工事の突入です!




今回は石組み優先ではなく植木優先で工事を進めていきます!!

第一弾として今回のシンボルツリーとなるヤマボウシ他を搬入!





根巻きの必要も無いほど根っこの良いヤマボウシ。

毎度の事ですが、イメージに合う木を探すまでは一苦労でした!!





下はキュっと締まっている株立ち。

上は下に反し大きく広がる枝ぶり!大きさは5mチョッとあり

とても良い木です。この木を中心に庭を展開していきます。





ヤマボウシを植栽したら、玄関を中心に右に紅葉の綺麗なイロハモミジ

左には新緑の季節から夏にかけて「涼」を感じさせてくれるアオダモを植栽。





ここへ来ていよいよ鳥海石の搬入!!





大量の鳥海石を惜しげもなく組んでいきます。





この手前にある水の溜まる石をたまたま発見し、これをメインに石組みを進めております。





そしてその後も次々に植木を搬入!!





今回のお庭は玄関前にアプローチ的なものは造りません。

おばぁちゃんが手押し車でお散歩に出かけていくのに階段は大変なので・・

でも、奥様は何となくアプローチ的なものが欲しそうでした。

ここはサプライズ!!

って事で庭を回遊出来るようにと、ここに階段を設置!!





階段左の石組みの迫力に負けないようにコチラ側はサツキのウエーブで

豪華さを演出!!





階段部分でお出迎えしてくれる植木は

大きな「ナツハゼ」

落葉の季節の為、今はチョッと寂しいですが、枝ぶり株の古さで十分に味わえる木です。

春になれば優しい緑が階段を覆い、初夏になれば気持ちの良い木陰を造ってくれます。





階段の石は大人気の諏訪鉄平石

今回は小道をイメージしているため小さめで分厚い物を選びました。

自然の物ゆえに厚さはまばらです。

でもこのまばらが良いんです(^^)

でもいかに自然に歩けるか、ここに凄く神経を使います。





ホント・・・

10月の後半になってくると日が短いです(泣)

でもコイツがあれば大丈夫!!





建物に付いているセンサーライトと合わせるとこんなに明るいです!!

この電球色の明かりが付くとどういう訳だか・・・

モチベーションが倍増するんですよね(笑)

だから暗くなっても作業がドンドン捗っていきます!!

でも一つ難点が・・・(汗)

このドキュメントに使う画像が・・・

撮れない事・・・

日が短い時期のドキュメントはどうしても画像不足になってしまいます(^^;)

ご容赦下さい!!





そんな訳で作業はドンドン進んでいき、駐車スペース側から

建物側へと移行して参ります。





駐車スペースに置いてある車が凄く低いでしょ!

これが狙いなんです(^^)





ここで下草の登場!!

ここにあるのは・・・

左の4パレが「クラマシダ」

右の3パレが「セキショウ」三種類

これに加え・・・

フッキソウ・ヤブコウジ・ヤブランを石に絡ませていきます。





硬そうな感じの石組みに軟らかさと自然味が出てきます。

こんな小さな下草達ですが、効果は絶大です!!





セキショウは水辺を連想させるため、離れた場所から見た時にも

水の溜まる石とベストマッチです!





チョッと画像はブレておりますが(泣)

階段部分にも!





下草でイメージを形にしていき、今回のもう一本の主役でございます!!

枝垂れ梅(藤牡丹)の登場です!!





普通は奥から庭を造ってくるのが理想ですが、今回の枝垂れ梅の配置が

かなり微妙な調整の為、敢えてこの段階にしました。

この木も4m位ある木です!!

横浜の造り屋さんが丹精込めて仕上げた極上の一品です!!





この枝垂れ梅が天高く舞い上がり!!





理想の場所にセット!!

360度何処からでも見て下さい!!

って言うくらいとても素晴らしい出来!





この枝垂れ梅の配置が後まわしになったのは、この中間スペースにピッタリと

合わせたい為で、階段を登っていくとドーンと待ち構える姿をどうしても表現したかったんです(^^)





そしてアプローチの諏訪鉄平を今度は居間側の濡れ縁部分からスタート!!





例の如く・・・

仕上がりはこんな真っ暗になってしまいましたが・・・





枝垂れ梅の周りに石を組み





右側にはスーッと視線の妨げにならない「ヒメシャラ」を添えました。





これらを居間の窓から見て頂くと何とも言えない広がりがうまれてきます!!





そして今度は玄関に向かって右側!

今回のお庭の最後の高木

風格漂う北山杉(台杉)を植栽!!





最後の高木植栽を終え、土間コンの下地。





平行して、お隣さんちとの境界部分には山茶花の生垣を作成。





明日朝一で生コン投入です!





翌朝生コン車登場!!





ガンガン流しこんでいきますよ〜





流し込んでしまえば、毎度おなじみの左官のスーパー職人の山田さんに後はお任せ!!

庭の最終段この人にしか任せられません!!





土間は山田さんにお任せして、ウチ達は最後のお楽しみ!!

砂利入れです!!





砂利を入れていくと・・・

本当に庭が浮き出てくるんです!!





タマリュウで造った地こぶもこの通り!!





庭全体が明るくなり、それと同時に広がりも出てきます!!

庭造りで一番気持ち良い瞬間です!!





砂利には砕いた際に白い粉が付いているので、ホースで水を撒き綺麗に洗い流してあげます。





そうこうしているうちには土間の方もバッチリ完成!!

いつもながら完成度の高さに頭が下がります。





そして全ての作業が終わり完成です!







後日カメラを変えて完成写真を撮ってまいりました(^^)

天気はチョッと風が吹いておりましたが、絶好の撮影日和!!

それでは庭を一回りしてみましょう!!



まずは玄関に向かいモミジとアオダモがお出迎え!

アプローチを設けなくてもシンプルに仕上げました。





垂直に伸びるダイスギが斜に伸びるアオダモと良いバランスをとっています。

既存のRC土留めで区切ることをせず

敢えて巻き込むように緑地を造りました。





比較的大きな植木を使うことにより、目線が通るので実際の庭より広く見えるようにしました。





落葉樹主体の庭なので、葉の無い季節でも映えるように石組みや下草で足元を豪華に!!





囲炉裏の部屋の前には視線を妨げないスラーっとしたヒメシャラを配置。

囲炉裏部屋からは美しい幹だけ見れれば良いという贅沢な使い方です。





それらを眺めながら玄関に入ってみましょう!

そして振り返ればこの姿!





家の中にお邪魔しまして、メインの囲炉裏部屋!!

ここから見える姿にコダワリを尽くしました。





先ほどのヒメシャラ。

良い味出してます!!

これからこの場所で様々な植物の花見が出来ます。

四季折々の花を仕込んでありますので、一年を通して楽しんでいただけます。





車が一段階低い場所にあることにより、それ程気にならない存在となります。





そして囲炉裏部屋から居間に移ります。

伸びやかな諏訪鉄平の飛び石が先の方へ消えてゆき何処まで続くのかという気持ちになります。

枝垂れ梅の開花時には絶好の場所となります。





さて、濡れ縁から一歩降りて再び外へ出てみましょう。





そこには素直で美しく伸びたヤマボウシ!!

芽吹きの季節が本当に楽しみです!





一つ一つご紹介できませんが、チョッと下を見れば花の咲く植木がいっぱい!!

ちなみに照明の後ろに植えてあるのは「吾妻シャクナゲ」





大きな石を超えて庭を眺めながら階段を降りれば、いつの間にか駐車スペースへ!!





振り返れば庭の全てを一望できます。





これから冬が来て今残っているこの真っ赤なモミジも散ってしまうでしょう。

落葉樹というものは葉の無い季節にただ寂しいものではありません。

その造形美や春に向けてどんどん膨らんでいく花芽や新芽。

楽しみようで常緑樹には無い喜び面白さがあります。





しかし、葉も何もないとなると確かに寂しい感じもします

それを補うのが、常緑中心の下草及びサツキ。

石組みと共に力強く冬の時期を担っていきます!!





これで全て完成致しました!!

が・・・なんだかんだ言っても芽吹きの時期・夏・紅葉と気になる事はいっぱい!!

これから来る季節に応じ、写真を撮り続けていきます!



今回のお庭は施主様と相談しながらですが、

ご予算を決めて大まかなプランを作り、後は殆ど好きなように造らせて頂きました。

石組みに使用した鳥海石も予定よりかなり入ってしまいましたが・・・(笑)

「ここにあれば良いのになぁ」と思えば惜しげもなく入れました。

なんとしてもお客様の喜ぶ顔が見たい!!

自分でも納得した庭が造りたい!!

そんな気持ちで造り上げました。

これからこのお庭は春夏秋冬様々な表情を表していきます。

まだまだこれからが本当のお楽しみです。



T様

この度は本当に楽しい庭造りをさせて頂き有難う御座いました。

これからも末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願い申し上げます!!

また時期時期にお伺い致します。


そして待ちわびた春!!



楽しみにしていた枝垂れ梅が開花しました!!





残念ながら満開時にお邪魔出来なかったのですが・・・





やはりこの花は見事!!

道行く人も振り返っていました(^^)





そして枝垂れ梅が終わっても次々に・・・





ツツジたちが・・・





咲き誇り・・・





葉が出てきました!!





この葉が開くと初々しく、とても綺麗なイロハモミジの葉になりました!!

本当に不思議で毎年奇跡を見ているようです。





モミジの左側のアオダモも実は・・・





これまた綺麗な花を咲かせているのです!!





目隠しを踏まえた配置もバッチリですね(^^)





階段を飾るナツハゼも花芽をたくさん付けて豊作の予感です。





葉が出てくると石達も生き生きして来るような気がします!!





左側に見える島には・・・





満開の山ツツジ!!

木が「重たい!」って言うんじゃないか?と思うくらい咲いております(^^;)





水の溜まる石が庭に涼を感じさせます!!

モミジの葉とツリバナの葉が良い演出してるでしょ(^^)





落葉樹の淡い葉で統一した為さわやかな雰囲気になりました!!





外からの目線はカットしておりますが、家の中から見ると程よく目線が通ります。






ここのお宅は何と言ってもこの囲炉裏からの景色ですね!!





これは玄関からの景色。





居間からの景色はコレ!!





そしていつも愛くるしい顔で迎えてくれる「ハナちゃん」

丁度工事期間にやってきたので、とても親近感が湧きます!!







施主様も仰っておりましたが、雑木の庭を持つと言う事は

日本の四季を手に入れる事かも知れません。

今まで以上に春を楽しみにし、冬を過ごす。

春の訪れを咲き誇る花や葉で感じる。

夏になれば灼熱の太陽から優しい木陰が守ってくれる。

秋には有終の美のように葉が彩り始める。

平地ではあまり喜ばれない雪でさえ庭の化粧となり、喜びに変えてくれます。

四季のある国に生まれて良かった(^^)



<ドキュメントTOPへ>

<HOMEに戻る>

(有)田熊造園土木
代表取締役 田熊 祐介
群馬県邑楽郡千代田町赤岩1728−11
Tel 0276−86−5063


Copyright (c) 2010 Tagumazouen All rights reserved.
 

'>